※記事に広告が含まれています。
オムロンの電子体温計MC-687シリーズ、特にMC-688ホワイトモデルは、使いやすさと正確性を兼ね備えた優れた体温計です。
スピード検温機能
最大の特徴は約15秒という短時間で体温を予測できる「スピード検温」機能です。オムロン独自の分析・演算技術により、検温開始からの体温変化を高速で処理し、約10分後の体温を予測します。これにより、特に忙しい朝や具合が悪いときでも、素早く体温を測定できます。
使いやすさを追求した設計
MC-688は使いやすさを重視して設計されています。大きな文字で測定結果が見やすい大型表示画面を採用し、高齢者や視力の弱い方でも簡単に読み取れます。また、前回の測定値を記憶する機能も搭載されているため、体温の変化を追跡するのに便利です。
音と光によるお知らせ機能
検温が終了すると、お知らせブザーが鳴り、同時に液晶画面横の緑のランプが点滅します。これにより、ブザーを聞き逃しても、ランプの点滅で検温終了を確認できます。この機能は、騒がしい環境や聴覚に不安のある方にとって特に有用です。
フラット感温部
先端が平らになったオムロン独自のフラット形状の感温部を採用しています。この設計により、短時間で体の熱をしっかりとらえることができ、わきにフィットしてずれにくいため、誰でも簡単に正確な検温が可能です。
洗える先端
MC-688の先端部分は水洗いが可能です。これにより、衛生的に保つことができ、複数人で使用する場合でも安心です。ただし、本体全体が防水ではないため、フラット感温部の先端から約5cmまでしか水洗いできない点に注意が必要です。
予測式と実測式の併用
予測検温終了後もそのまま測定を続けると、自動的に実測式に切り替わります。これにより、より正確な体温測定が必要な場合に対応できます。実測式では、わきで約10分の測定時間が必要ですが、より精密な結果を得られます。
便利な付属品
MC-688には収納ケースが付属しています。これにより、体温計を清潔に保ち、持ち運びも容易になります。また、電池交換が可能なため、長期間使用できます。
その他の特徴
- オートパワーオフ機能により、電源の切り忘れを防ぎます。
- 周囲温度が10〜40°Cの環境で使用することで、より正確な測定が可能です。
- 体温計の感温部をアルコールや熱湯で消毒しないよう注意が必要です。
まとめ
オムロンMC-688電子体温計は、スピード検温機能と使いやすさを両立させた製品です。家庭や医療現場で幅広く活用でき、特に忙しい朝や体調不良時の迅速な体温測定に適しています。また、予測式と実測式の併用により、状況に応じた柔軟な使用が可能です。衛生面にも配慮された設計で、複数人での使用や長期間の使用にも適しています。
コメント