※記事に広告が含まれています。
ConoHa WINGは、初心者でも簡単にWordPressブログを開設できるレンタルサーバーです。ここでは、ブログ開設までの流れをわかりやすく解説します。
ConoHa WINGの公式サイトへ>>
必要なものを準備しよう
ConoHa WINGでブログを始めるには、以下のものが必要です。
- メールアドレス
- スマートフォン(SMS認証用)
- クレジットカード(支払い用)
ConoHa WING公式サイトへアクセス
まずはConoHa WINGの公式サイトにアクセスし、「今すぐお申し込み」ボタンをクリックします。
アカウントを作成
- メールアドレスとパスワードを入力し、アカウント登録を行います。
- 入力内容を確認し「次へ」をクリックします。
プラン・契約期間を選択
- 料金タイプは「WINGパック」を選択。
- 契約期間(3ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月など)を選びます。
- 初めての方は「ベーシックプラン」で十分です。
WordPressかんたんセットアップを利用
ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を利用すると、以下が一括で設定できます。
- 独自ドメインの取得(2つまで無料)
- サイト名、WordPressユーザー名、パスワードの入力
- WordPressテーマの選択(無料テーマから選択可能。後から変更も可)
お客様情報の入力と本人認証
- 氏名や住所など必要事項を入力します。
- SMSまたは電話による本人認証を行います。
支払い方法の登録
- クレジットカード情報を入力し、支払い方法を登録します。
申し込み内容の確認・完了
- 入力内容を確認し、問題なければ申し込みを確定します。
- これでサーバー契約・ドメイン取得・WordPressインストールが一括で完了します。
WordPressにログインして初期設定
- 完了画面やメールに記載されたWordPressログインURLから管理画面にアクセスします。
- ログイン後、必要に応じてテーマやプラグインの設定、SSL化(セキュリティ強化)などを行いましょう。
ブログ記事を書いて公開
- WordPressの管理画面から記事を作成し、公開します。
- ブロックエディターは直感的に使えるので、初心者でも安心です。
まとめ
ConoHa WINGを使えば、初心者でも10分ほどでWordPressブログを開設できます。必要なのはメールアドレス、スマートフォン、クレジットカードの3つだけ。公式サイトから申し込み、プラン選択、WordPressかんたんセットアップの利用、必要情報の入力、支払い登録まで進めば、サーバー契約・ドメイン取得・WordPressインストールが一括で完了します。あとはWordPressにログインして初期設定を済ませれば、すぐにブログ記事を書き始められます。
ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を活用すれば、複雑な作業は不要。初心者でも安心してブログをスタートできるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
ConoHa WINGの公式サイトへ>>
スポンサーリンク
コメント